このページの先頭
お知らせ/ブログ
ブログ/お知らせ
- 2014年の『寒露(かんろ)』は10月8日です。イベント告知
『寒露(かんろ)』って?
二十四節気の第17番目、晩秋から初冬にかけての露のことで、露が冷たく感じられる時節のことだそうです。また、この頃から北地では初氷がみられます。
草木に冷たい露が降り、朝晩はひんやりとし、日中でも肌寒い日があります。空気が澄みきって素晴らしい青空が広がり、まさに秋本番を迎えます。
これは、秋の移動性高気圧の乾いた空気のため澄み渡り、高いところの雲までよく見えるからです。昼間だけじゃなく夜も空気は澄んでいるので秋の月はまた格別ですよ。
二十四節気は、明治時代の初め頃まで、季節の変化を知るために農作業や生活の目安として使われていたそうです。
天気も落ち着いて良くなり、遠足、運動会、秋祭りなどの野外行事、紅葉の話題等々も聞こえてきますね。
10月は何をするにしても恵まれた最高の気候で、運動するにも散策するにも快適です。また、秋は海の幸、山の幸等出回り、季節の美しさと秋の味覚を充分に味わってください。
前後の節気といえば、
秋分(しゅうぶん) → 寒露(かんろ) → 霜降(そうこう)
早く日が暮れて夜が長くなるのを感じてきますね。深まる秋に備えて、ぼちぼち冬物の衣類などの準備をし始めては………?