忍者が精神を集中するときに行う印と呼吸法。忍者の修行を積むとなぜ心が安定するのか。その秘密を精神科医が解き明かします。
講師:三重大学名誉教授 小森照久 氏
時 11月28日(日) 午後2時から午後3時30分まで
会場 かふか生涯学習館
定員 50名(先着順で受付/定員になり次第締め切ります)
対象 甲賀市在住・在勤・在学の18歳以上の方
受講料 300円
申し込みはくすり学習館(88-8110)まで電話でお願いします。
東洋には古来より、身体と精神に効果のある独自の健康法が伝わっています。その知恵に学び健康に活かす講座を開講します。ふるってご参加ください。
第1回 11月7日(日)午後2時から3時30分(場所:くすり学習館)
中国に伝わる「気功の魅力」 乾字龍門功所属気功師 木村由貴 氏 定員20名
第2回 11月14日(日)午後2時から3時30分(場所:くすり学習館)
禅僧が語る「ヨガの魅力」 長松寺ヨガ道場 小西政道 氏 定員20名
第3回 11月28日(日)午後2時から3時30分(場所:かふか生涯学習館)
忍者の印と呼吸法 ~その効果を医学的に探る~ 三重大学名誉教授 小森照久 氏 定員50名
* 甲賀市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
* 受講料 各回300円
* 受講したい講座を電話により下記までお申し込みください。
* 先着順で受付(定員なり次第締切)
* 申し込み先 甲賀市くすり学習館 ☎0748-88-8110
滋賀県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、9月5日に開催を予定しておりました「里山に学ぶ連続講座」は中止をいたします。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
7月4日は、夏の薬草を使った「オリジナルブレンドティー」を作ろうを開催しました。インストラクターの竹中島みちよ先生により、栄西に始まるお茶の歴史を学んだ後、クワやヨモギ、ドクダミ、クマザサ、ハッカ、シソなどを使い、健康によいお茶のブレンドのやり方を体験、オリジナルブレンドティーを作りました。
7月18日は、香りで癒す「アロマスプレー」を作ろうの講座です。香りの歴史、香りの効果を学び、匂いの素をブレンドして癒されるアロマスプレーを作りました。
「里山の薬草に学ぶ連続講座」は定員20名に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。またのご参加をお待ちしております。