「忍者を学び楽しむツアー」が先般2月16日、2月25日、3月6日、3月18日の4回に
分けて開催されました。
この「くすり学習館」でクスリと忍者は切っても切れない縁があり、忍者の携帯食である
『兵糧丸』をツアーで来てくださった皆さんに作っていただきました。
第4回 (平成24年3月20日(火)) 手漉きはがきづくり
牛乳パックを利用して、オリジナルの手漉(す)きはがきを作りました。
思いおもいに、いろいろトッピングし、紙を絞り、みんな楽しんで作っていただきました。
「めちゃくちゃかわいいのができたよ~」 「キラキラできれいだね」
「このはがきをもらった人はよろこぶよ」 「でも、ぼくのがなくなっちゃう」
「親子ものづくり教室」今年度(23年度)も4回シリーズで開催し、28組の親子、
69名のご参加をいただきありがとうございました。
平成24年度も、同じような形で計画いたしておりますので、ふるってご参加ください。
第3回 (平成24年2月25日(土)) 七宝焼き
最初に、どのようなデザインにしようかとイメージし、七色のガラスの粉末やビーズを使って
土台に色をのせていき、あと炉にいれて焼きます。
炉の温度や、ガラス粉の盛りぐあいによって想像どおりのが出来たり、少しイメージと
違ったりしたのが出来上がったけどオリジナルができ、とてもよかったです。
「うわぁ~、めっちゃきれいにできたよ」 「えーっ、こんな色じゃなかったんだけど」
「これは、うまくできたわ」