このページの先頭
お知らせ/ブログ
ブログ/お知らせ
- 六年生みんなで卒業記念作品を作ったよ!!イベント告知
六年生全員で世界に一つしかないオリジナル卒業記念作品を作ったよ!!!
平成27年2月24日に甲賀市立油日小学校の6年生の児童が、卒業記念作品として「ムラサキ」(薬草)の根っこ(紫根)を使って世界に一つしかないオリジナルハンカチを作ったよ!!
塩野義製薬株式会社 油日植物園の方々のお力と、神戸薬科大学 薬用植物園の先生方にいろいろご教授賜り取りかかることができました。
自分(児童)たちで校内のビオトープに「ムラサキ」の苗を定植し(6月)、花が咲き成長する(9月)、成長したらみんなで紫根の採取(12月)→→→ 干す(乾燥) →→→やっと染め物開始
「ムラサキ」とは、
日本全土の水はけの良い草地、草原に普通に自生しますが現在はほとんど自生は見られません。草丈は60センチくらいで茎は直立する多年草です。
葉の付け根部分に、6~7月ころ茎頂(けいちょう)に、ロート状の小さい白い花(直径4~5ミリ)を咲かせます。太いゴボウ状の根をもち、乾燥すると暗紫色です。
生薬名はシコン(紫根)といい、乾燥させて砕いた根を用います。紫の色素中の有効成分には殺菌力や肉芽形成作用があり、やけど、腫れ物、痔、あれ止め等に用いられますが、他に皮膚軟膏としても用いられています。
また、江戸時代のお殿様が病気になった時に、紫で染めた鉢巻を締めたのも、紫根に解熱作用がある理由とされているそうです。
この草は根が紫で、紫染めの染料になるところから名付けられたという記述があります。
児童たちは、まさにこの「ムラサキ」を使ってオリジナルハンカチを作りました。
これが紫根です
紫根の抽出液です
ビー玉とか洗濯バサミ等々使って布を縛りま~す
先生に縛り方を教えてもらいましょう
染め液につけ、液の中でよく揉む。何度も繰り返すと濃く染まるよ。好みの色になったら水洗いをして完成で~す。
干して、出来上がりだよ
「茜さす 紫野ゆき 標野ゆき 野守は見ずや 君が袖振る」 額田王
ムラサキと聞けば、万葉集で額田王が詠まれたのが有名な句ですね。
聖徳太子の時代より紫色は最高位の服色とされ、珍重され、染色にするためにも栽培が行われてきました。
また、ムラサキは和歌山の名医でもある華岡青洲家伝の「紫雲膏」に処方されていたそうです。
みなさん、お疲れさまでした。いい想い出ができましたか。中学生、頑張ってください。